日常で人と握手したり、ハイタッチしたりする機会があります。
そのたびに手汗が気になって、できるなら人とふれあいたくないと悩んでいる方は意外と多いものです。
手汗がひどい人は、手のひらに水滴ができるほどです。
より手汗がひどい人になると、手汗が垂れてくる方もいるそうです。
このぐらいの症状になると、手掌多汗症という病気を疑う必要があるといえます。
手汗で悩む人は多く、芸能人でも多くいます。
例えば、俳優で作家の水嶋ヒロさんです。
水嶋ヒロさんは、芸能界一の手汗王というほどの悩みの持ち主です。
twitterで、「朝から手汗がヤバイ・・」とつぶやくほどの手汗のひどさだそうです。
そして、女優の酒井美紀さんです。
あんな美しい人でも、手汗で悩んでいるのかと思ってしまいますが、美男も美女も関係ないのが手汗です。
酒井美紀さんは、番組でとんねるずの石橋貴明さんに手汗をからかわれた経験をお持ちです。
そして女性が抱かれたい男性不動のナンバーワンの福山雅治さんも手汗の悩みを持っているのです。
福山雅治さんは、デートのときに手を繋いで手から汗が滴り落ちたことがあるそうです。
あの福山雅治さんまで、手汗の悩みを持っていると思うとなぜか少し安心してしまいます。
これらから、美男でも美女でも関係なく、太っていない方でも関係なく手汗の悩みを持つことがあるといえます。
では、どのようなことが原因で、手汗を多くかいてしまうのでしょうか。
原因としては以下の5つのことが考えられます。
一つ目は、精神的要因です。
不安や緊張によってストレスを感じ交感神経が刺激され、手汗が多くでる原因になっています。
これは、手汗を多くかく訳ではなくても経験したことある方は多いと思います。
二つ目は、肥満です。
太っている人は多く汗をかくということです。
太っていると、熱を体の外に放出しにくくなり、それを補うために大量の汗を出すことで体を冷やそうとするのです。
三つ目は、ホルモンバランスの乱れです。
脳の中でホルモンを生成する命令をする部分と、自律神経を司る部分は同じです。
ですので、ホルモンバランスが乱れると、自律神経が乱れるということになります。
ホルモンバランスは、更年期障害や、月経、妊娠によって崩れやすくなります。
四つ目は、いくつかの病気です。
バセドー病、急性リウマチ、糖尿病などがあります。
逆に言えば、何か病気を患っていると手汗がひどくなる症状が出ることがあるということです。
たかが手汗と考えて放っておくべきではないといえます。
五つ目は、生活習慣の乱れです。
その中で最も身近な問題は、食事です。
熱いものや辛いものを食べ過ぎたり、カフェインの取りすぎも手汗につながることがあります。
他には喫煙も原因の一つです。
では、ここで手汗の解消法について説明していきたいと思います。
まずは、医師に相談するということです。
手汗といっても病名がつくほどのことです。
そして原因も様々なことが考えられるので、手汗があまりにひどいときには医師に相談し、原因を追究することが必要になります。
ちなみにこの場合は、まずは皮膚科にいくことをおすすめします。
治療法としては、原因にもよりますが、精神的なものであればカウンセリングを必要としますし、体の中の原因であれば薬餌療法を必要とします。
あまりにひどい場合には、手術という手段もあります。
先にも書いたよう、手汗は程度によっては病気と認識したほうがよいといえます。
病気によって手汗が出ることもあります。
手汗が滴り落ちるほどの場合には、一度病院で相談し、治療することをおすすめします。
そこまでの手汗でなくても、自分の生活習慣を見直す必要があります。
手汗対策についてもっと詳しく見る